SDGs
新聞

アスクル株式会社かぶしきがいしゃ

はたけ」ってってる?

SDGsラジオを聞いてみよう!

かみ」がなにからできているかっていますか?

そう、「」からできているんです。
のおかげで、みなさんはノートや教科書きょうかしょ使つかえます。

でも、かみをたくさんつくると、がどんどんってしまいます。

そこで、いろんな商品しょうひんをネットでっている会社かいしゃ「アスクル」は、
コピー用紙ようし1はこ(5000まい)がれると、そのおかね一部いちぶ
2ほんを「はたけ」にえる活動かつどうをしています。

「ワンボックス・フォー・トゥー・ツリーズ・プロジェクト」といって、
Aエー4サイズのコピー用紙ようし1はこをつくるためにが1ぽん必要ひつようであることから、
1はこにつき2ほんずつえてはたけまもっていこう、という取り組と くみです。

2010ねんにインドネシアではじまり、
これまでに、2おくすうせんまんぼんものえられました。

え、そだて、って使つかって、またえる。
そんな「はたけ」のしくみができているんですよ。

では、かみ大切たいせつにするためになにができるか?
話し合はな あってみましょう。

No.
157

はたけ」ってってる?

アスクル株式会社かぶしきがいしゃ

1215

卸売(おろしうり)(ぎょう)小売(こうり)(ぎょう)
i

00:00 / 00:00

SDGsラジオの内容を、もっと詳しく知ろう!

みなさんが授業じゅぎょう使つかっている教科書きょうかしょやノート、プリントなどのかみは、おもからできています。最近さいきんではリサイクルもすすんでいて、使つかわったかみあつめてもう一度いちど使つかう「古紙こし」などからできているかみもあります。からかみをつくる場合ばあいは、Aエー4サイズのコピー用紙ようし1はこぶん(5,000まい)をつくるために、原材料げんざいりょうとなるアカシアやユーカリのが1ぽん必要ひつようわれています。そこで、いろんな商品しょうひんをネットでっている会社かいしゃ「アスクル」は、インドネシアで、ある取り組と くみをはじめました。

アカシアの森林しんりんイメージ(アスクル公式こうしきHPホームページより)

「1 box for 2 trees project(1はこたいして2ほん)」というこの取り組と くみでは、コピー用紙ようしが1はこれたら、コピー用紙ようしのもとになるアカシアやユーカリなどのを2ほん以上いじょうえます。つまり、「使つかったぶんよりもおおくのえよう」ということです。2010ねんにスタートしてからこれまでに、2おくすうせんまんぼん以上いじょうのアカシアなどのが「はたけ」にえられ、コピー用紙ようしへとまれわっています。「えて、そだてて、って使つかって、またえる」。アスクルはこれからも、「1 box for 2 trees project」をつうじて、大切たいせつにする取り組と くみをつづけていきます。

「1 box for 2 trees project」の循環じゅんかんサイクルイメージ画像がぞう(アスクル公式こうしきHPホームページより)

キーワード

  • アカシア

    マメで、あたたかい地域ちいきおおえています。成長せいちょうはやく、かみのもとになるとしてよく使つかわれています。

  • ユーカリ

    オーストラリアなどにおおえるで、アカシアとおなじようにかみ原料げんりょうになります。成長せいちょうはやく、環境かんきょうわせてたくましくそだです。

  • インドネシア

    東南とうなんアジアのみなみほうの、やく17,500のしまでできているくにです。人口じんこうはおよそ2おく7,000まんにんで、世界せかいで4番目ばんめ人口じんこうおおくにです。

対象ゴール

  • 12
  • 15

みなさんにできること! かみのムダづかいをらすために、なにができるかかんがえてみましょう。

おさらい

A4のコピー用紙ようし5,000まいをつくるには、アカシアなどのが1ぽん必要ひつよう

アスクルは、インドネシアでアカシアなどのえる活動かつどうおこなっている。

はたけ」でそだったってかみをつくり、またあたらしいえている。

SDGs新聞 PDF版を
ダウンロードする

SDGsラジオを検索する

フリーワードで検索する

ブックマーク
しました